前年度のとあるプロジェクトの功績が評価されて表彰されることになった。表彰対象は営業も含めたプロジェクトチーム5人に対してで、賞状とともに10万円が授与される。
プロジェクトチームの構成は、営業グループの営業1名、開発グループからは、私の上司、私、女性社員、新人女性社員の5名である。
10万円は表彰の際に直接代表者に渡されるのだが、現金が授与される関係から当然税金が発生する。今回の場合は10万円÷5=2万円がプロジェクトチーム各人の4月給与に課税されるとの連絡が事前にあった。まぁ、これは仕方ない。
4月1日の入社式の後で、表彰が行われた。プロジェクトチームの代表として営業がステージにあがり、賞状と褒賞金を受け取った。
表彰終了後、私と女性社員2名は、「いつお金もらえるのかな?」「買いたいものがあるんですよ~」などと盛り上がっていた。
そんな中、代表をつとめた営業の上司(私の上司ではない)がフラフラとやってきてなにやら新人女性社員と話をしている。なにを話しているのかそのタイミングではよく聞こえなかったので、その後新人女性に聞いてみると、
「さっきの10万円、営業グループに来週から配属される人の歓迎会に使うそうです」
「は?」
プロジェクトチームの打ち上げとして飲み会しましょうならまだわかる。なんでグループ全体の歓迎会に使われるわけ?表彰されたの5人だよね?課税されるの5人だよね。課税される以上、2万円まず各人に渡すのが筋じゃないの?その上で、歓迎会の費用にしていただけるとありがたいのですがどうですか?とお願いするのが筋じゃないの?
「なんで無関係なテメェが勝手になにに使うか決めてんだよ?」
絶対おかしいわ。これって搾取、パワハラだよね?まったく表彰されてる気分にならないんだけど?
配属される人には申し訳ないけど、こんな気分が悪い歓迎会に参加する気起きないわ。なんの利益もなく、ただ課税されるだけなら、いまからでも表彰メンバーから外していただきたいわ。
いやいや絶対おかしいわ。ひとまず人事あたりに通報してやろうか?

ブラック上司のやっつけ方 これってパワハラ? すぐに役立つ10のアドバイス (カドカワ・ミニッツブック)
- 出版社/メーカー: ブックウォーカー
- 発売日: 2015/04/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る